-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2025年7月号
¥400
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2025年7月号 【近江屋初代駒井庄三郎から八戸酒造まで創業250年。】 地酒〈陸奥八仙〉の現在・過去・未来。 英国ロンドンで開催されたインターナショナル・ワイン・チャレンジ2016では、「陸奥八仙大吟醸」が大吟醸部門で最高賞に輝き、2021年の酒造の格付けを決める〈世界酒造ランキング〉で1位など、世界に誇る青森県八戸市の地酒〈陸奥八仙〉〈陸奥男山〉の八戸酒造は、創業250年という。 八戸酒造株式会社の代表取締役、八代目蔵元の駒井庄三郎さんは、現在の八戸酒造は第三の創業だと言います。 初代駒井庄三郎が酒造を構えた1775(安永4)年が本来の創業。4代目が湊町に1888(明治21)年に、駒井酒造として酒造業を始めたのが、第二の創業。戦時下の国策で統合した合同会社八戸種類から離れ、旧八戸酒造で〈八仙〉を造った1999(平成11)年が第三の創業です。 長男で専務取締役の駒井秀介(こまいひでゆき)さんは「地酒は、地元の皆さんに愛されないで地酒とは言えない。僕らは海外に発信する時にも、八戸、青森のブランドを背負っているわけです。」と言います。 八戸酒造の商品開発と製造の中心にいるのが、次男で常務取締役の駒井伸介(こまいのぶゆき)さんです。 連載コラム。 ポール佐藤の《まちの音、まちの色》。 フォトグラファー小野昭仁さん「青森夢中人」《雨上がりの庭》。 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さん「LAST ONE MILE」。 pacchiの笑ってごらん。 「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。 「八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。八戸圏域山伏神楽再興委員会 畑中大河さん「神楽イズム」。 朝市の春霞ちゃん。 奥エリナde「明るい健康相談」。 ロースイーツ専門家アンソニー奈美さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《毎日食べたい夏野菜》。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《親が「老人ホームに入所した場合の実家の電気・ガス・水道はどうすればよいのか?》。 2025年館鼻岸壁朝市まっぷ その他のコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2025年6月号
¥400
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2025年6月号 2月15日から4月7日まで、八戸市美術館ホワイトキューブをメイン会場として開催された美術館の企画展『八戸アーティストファイル2025 Finding Our Beauty』地域の文化関係者と美術館が「プレゼンター・推薦者となって、今紹介したいアーティストを選出するという新しい試み。 その中で絵画・写真・詩・音楽・舞台など多彩な表現活動で異彩を放っていたのが、YAMさんこと山内雅一さん。その一方で反原発の金曜デモを行う。その活動に共通するワードとは〈自由〉に違いない。 ポール佐藤の《まちの音、まちの色》。 「八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。八戸圏域山伏神楽再興委員会 畑中大河さん「神楽イズム」。 pacchiの笑ってごらん。 左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。 2025年館鼻岸壁朝市まっぷ 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さん「LAST ONE MILE」。 フォトグラファー小野昭仁さん「青森夢中人」《弘前公園の桜》。 朝市の春霞ちゃん。 奥エリナde「明るい健康相談」。 ロースイーツ専門家アンソニー奈美さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《デトックスの季節です!》。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《カンボジア投資》。 その他のコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2025年5月号
¥400
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2025年5月号 『イシコとヒロシのニコ♡ニコ音楽あちこち旅10周年』 二胡とギターのデュオ〈ニコ♡ニコ〉結成10周年記念ライブが八戸ポータルミュージアムはっち1階シアター1で5月18日に開催されます。 思えば結成5周年はコロナ禍で、それからいろいろありました。 ニコ♡ニコこれまでの、そしてこれからの10年に向けて。 ポール佐藤の《まちの音、まちの色》128。 「八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」74。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」㉛。八戸圏域山伏神楽再興委員会 畑中大河さん「神楽イズム」⑯。 pacchiの笑ってごらん㊳。 左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」77。 2025年館鼻岸壁朝市まっぷ 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さん「LAST ONE MILE」⑥。 フォトグラファー小野昭仁さん「青森夢中人」《弘前公園の桜》⑫。 朝市の春霞ちゃん㉔。 奥エリナde「明るい健康相談」㉖。 ロースイーツ専門家アンソニー奈美さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《デトックスの季節です!》⑱。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《カンボジア投資》㉕。 その他のコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2025年4月号
¥400
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2025年4月号 『凸凹は削らず、磨く 100点の書』 俊文書道会 西里俊文さん 大学院の理学研究科で数学を専攻したが、教員採用試験で決まったのが肢体不自由の養護学校だったという西里俊文さん。 クラブ活動で書道を教えたのがきっかけとなって、1999年から始めたボランティアの書道教室〈俊文書道会〉。2022年7月に東京・北千住で開催した「超対策展」を今年1月に八戸市美術館で念願の地元開催を実現。前後して企画展「40-36」「ガールズ展Last Waltz」など立てつづけに開催。 「人間は誰でも凸凹があり、凸凹を削るのではなく、その原石を磨いて輝かせる」という書の道が続く。 ポール佐藤の《まちの音、まちの色》127。 pacchiの笑ってごらん㊱。 2025年館鼻岸壁朝市まっぷ 「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」76。八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」73。 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さん「LAST ONE MILE」⑥。 フォトグラファー小野昭仁さん「青森夢中人」《氷都八戸の格闘技ファイター~東北フリーブレイズ》⑪。 ロースイーツ専門家アンソニー奈美さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《ご飯がすすむ麹納豆》⑰。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《高額療養費制度の今後》㉔。 奥エリナde「明るい健康相談」㉔。 朝市の春霞ちゃん㉓。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。八戸圏域山伏神楽再興委員会 畑中大河さん「神楽イズム」。などコラムもお楽しみください。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2025年3月号
¥400
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2025年3月号 『タヒチアンダンサー、タヒチに行く。』 文・天野佳子 タヒチアンダンススクール〈AOREVAアオレヴァ〉 〈AOREVA〉を主催するタヒチアンダンサー天野佳子さんは、大会出場と研修のために2024年11月19日から12月3日までの2週間、ダンス発祥の地、フランス領ポリネシア(タヒチ島)に滞在。成田空港から直行便で約11時間で着く常夏の国は、天野さんにとって「人生のなかで、最も学びがあり、私の価値観がガラッと変わった2週間だった」と言う。「サポートをしてくれた人たちへの感謝をこめて」という天野さんの旅の記録。 ポール佐藤の《まちの音、まちの色》126。 pacchiの笑ってごらん㊱。 レナティのファッションコーナー㉓。朝市の春霞ちゃん㉒。 2025年館鼻岸壁朝市まっぷ 「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」75。八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」72。 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さん「LAST ONE MILE」⑤。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《トランプ大統領就任直後の動き》㉓。 ロースイーツ専門家アンソニー奈美さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《今、流行のロースイーツってそもそも何?》⑯。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。八戸圏域山伏神楽再興委員会 畑中大河さん「神楽イズム」。 奥エリナde「明るい健康相談」㉔。 ミニチュア工房ちびっつ@の「ちびびより」76。 「青森夢中人」フォトグラファー小野昭仁さん《冬が作り出す十和田湖の世界》⑩。 《裏表紙写真館》第12回うみねこ演劇塾発表会。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2025年2月号
¥400
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2025年2月号 『pacchi 公会堂プロジェクト八戸で繋がろう! 888 始動!!』 館鼻岸壁朝市公認アイドル&PR大使のpacchiのプロジェクトが本格的にスタートしました。2026年3月に八戸市公会堂(現SG GROUPホールはちのへ)を会場に、888名(以上)の参加者を目標にライブ開催するもの。そのテイクオフとなったのが、昨年末12月26日八戸ポータルミュージアムはっちシアター2で行われた『pacchi今年も1年間ありがとうございましたライブ』。 曲順、会場作りもメンバー自身が考えたという充実したステージはチケット完売、温かいファンの声援に包まれた。 レナティのファッションコーナー。朝市の春霞ちゃん。 「青森夢中人」フォトグラファー小野昭仁さん《写真人生を変えたえんぶり》。 ポール佐藤の《まちの音、まちの色》。 「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。ミニチュア工房ちびっつ@の「ちびびより」。 八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」。 ロースイーツ専門家アンソニー奈美さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《寒い時期こそチョコレート》。奥エリナde「明るい健康相談」。 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さん「LAST ONE MILE」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《今後の株の行方》。八戸圏域山伏神楽再興委員会 畑中大河さん「神楽イズム」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。その他のコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2025年1月号
¥400
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2025年1月号 『シン八戸屋台村みろく横丁の魅力』 屋台村と朝市二刀流!! みろく横丁〈NIKU&PEACE宇八(うはち)〉の店主・荒井貴司さん。 屋台村と朝市二刀流!! そして、青森県八戸市中心街の三日町と六日町をつなぐ路地に居酒屋26店が立ち並ぶ〈八戸屋台村みろく横丁〉が2024年4月20日、リニューアルオープンし半年を経過。5年ぶりとなる第7期のリニューアルでは新に13店が入居し、店の半数が入れ替わりました。3年前に八戸に移住し、準備を進めていたみろく横丁事務局の久保裕史さんに、今、あらためて八戸屋台村みろく横丁の取り組みとその魅力を聞きます。 「青森夢中人」フォトグラファー小野昭仁さん《青森夢中人カレンダー2025》。 ポール佐藤の《まちの音、まちの色》。 ミニチュア工房ちびっつ@の「ちびびより」。「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。 pacchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。八戸館鼻岸壁朝市公認アイドル&PR大使PACCHIカレンダー。レナティのファッションコーナー。 朝市の春霞ちゃん。 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さん「LAST ONE MILE」。 八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《今後の家計に関係する話題》。 ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《小麦アレルギーでも大丈夫!グルテンフリースイーツ》。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。その他のコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年12月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年12月号 八戸街の灯『DEEP八戸 洋酒喫茶プリンス』マスター佐々木良蔵さんに、お話しをー 青森県八戸市の長横町れんさ街の露地に光る「DEEP八戸 洋酒喫茶プリンス」と書かれた電飾看板。必ず入ってみたいバーとしてSNSでも数多く投稿され、観光客にも地元客にも人気の八戸を代表するバー。 同じ場所に〈さっちゃん〉ことママ幸代さんの両親が開業したのが1957年、マスターの佐々木良蔵さんが初めて店の扉を開けた1970年。 それからずっとこの繁華街の一角に灯りをともし、街の移ろいを眺め続けている。 本文の写真は、フォトグラファー小野昭仁さん。 「青森夢中人」フォトグラファー小野昭仁さんの《石見神楽》。 pacchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。レナティのファッションコーナー。 ミニチュア工房ちびっつ@の「ちびびより」。 八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」《一人芝居海村、東京公演その2》。「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。 ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《メリークリスマス》。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《投票マッチング》。 その他のコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年11月号
¥350
津軽三味線奏者・民謡歌手 松田隆行さん『民謡のフリーダムに向かう』。 八戸市出身の津軽三味線奏者・民謡歌手の松田隆行さんの「芸能生活50周年記念リサイタル」が9月28日八戸市公会堂大ホールで開催されました。 津軽三味線全国大会三年連続チャンピオン、津軽五大民謡全国大会五部門全制覇、2021年TOKYO 2020オリンピック閉会式での「東京音頭」歌唱など華々しい受賞歴、活動歴。「謡楽堂」を主催し全国7ヶ所に足を運び、後進育成の活動を行っている。 ~民謡と共に50年。昔も…今も…これからも フォトグラファー小野昭仁さん「青森夢中人 松田隆行さんと謡楽堂」。 pacchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。レナティのファッションコーナー。 ミニチュア工房ちびっつ@の「ちびびより」。 八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」。「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。 ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《10月4日はシナモンロールの日》。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《なぜベトナムに投資するのか》。 和太鼓アーティストKANTA マネージャー双葉さんのコラム始まりました「LAST ONE MILE」。 その他のコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年10月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年10月号 祝第25回全国朝市サミット2024 in 八戸開催! 「八戸さんぽマイスターの館鼻岸壁朝市の歩き方」 八戸さんぽマイスターは「八戸をもっと楽しんで欲しい。もっと地元の魅力を伝えたい」という仲間たちによって2017(平成29)5月に設立されたボランティア団体です。 さんぽマイスターの活動は、八戸全体がフィールド。そこに住んでいる人を大事にして、普通の暮らしを見せる。それを通して八戸のファンを増やしましょうということです。 館鼻岸壁朝市のガイドを担当する三浦和壽さん、杉本博人さん、慶長洋子さんにお話しをうかがいました。 フォトグラファー小野昭仁さん「青森夢中人 そして北東北、秋祭り」。 pacchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。レナティのファッションコーナー。 ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《10月4日はシナモンロールの日》。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」。「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《なぜベトナムに投資するのか》。 他のコラムもお楽しみ下さい。 https://ukipal.jp/2024/09/25/ukipal_125/
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年9月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年9月号 特集【青森夢中人】Photographer 小野昭仁。 『アオモリ 夏祭り2024』 UKIPAL6月号から青森県の四季折々の美しい景色や伝統芸能を写真で紹介しているフォトフラファー 小野昭仁さん。 今月号では、青森県内の夏祭りを紹介。 八戸三社大祭・青森ねぶた祭り・五所川原立佞武多・黒石ねぶたまつり・平川ねぶたまつりの写真をご覧ください。 八戸市公民館館長 柾谷伸夫さんの「マサヤンのぐだめぎ聞いてけさい!」。「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんの「良さんのなんだりかんだりモノ語り」。 pacchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。レナティのファッションコーナー。 ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」《シナモンロールの存在》。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市の店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」《JRE BANK》。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年8月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年8月号 和太鼓をより身近なものに、より多彩に―― 新しく未来的な楽曲、古く伝統的な価値。その2面を僕は大切に、打ち鳴らしていきたい。 鼓動名誉団員 小島千絵子さんと共演した、和太鼓アーティスト・和太鼓パフォーマー。 《KANTA》の夏 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。レナティのファッションコーナー。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市の店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」。 ロースイーツ専門家アンソニー奈己の「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。 フォトグラファー小野昭仁さんの写真ギャラリー「青森夢中人」。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 館鼻岸壁朝市まっぷ2024年版。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅、八戸市公民館館長 柾谷伸夫さん、「左比代虎舞」代表 佐々木良市さんのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年7月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年7月号 『世界のDavid Matthews 八戸のマーちゃん5つの話』 7月27日に開催される第32回南郷サマージャズフェスに、石垣島のジャズシンガー齋藤悌子さんと共演するデビッド・マシューズさんが、再び八戸に住んで3年。 数度のグラミー賞を獲得し、フランク・シナトラ、ポール・マッカートニー、ポール・サイモン、ビリー・ジョエル等をアレンジし、結成したMJQ(マンハッタン・ジャズ・クインテット)、MJO(マンハッタン・ジャズ・オーケストラ)で日本のジャズファンを沸かせたピアニスト、編曲家、作曲家のデビッド・マシューズさんの話は数ページでは収まりません。 インタビューからピックアップして、世界のマシューズ、八戸のマーちゃんの5つのエピソード。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市の店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」。 フォトグラファー小野昭仁さんの写真ギャラリー「青森夢中人」。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 館鼻岸壁朝市まっぷ2024年版。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 アンソニー奈己の「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。 八戸圏域山伏神楽再興委員会委員長の畑中大河さん「大河コラム 神楽イズム」。 レナティのファッションコーナー。ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年6月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年6月号 『越えろ、ワク枠。』 東北最大級のトランポリンパーク「bounxi」青森県八戸駅西口にオープン! 5月5日のこどもの日、八戸駅西口シンボルロード沿いにトランポリン棟「バウンシートランポリンパーク」を核とした複合商業施設「エルロン・ウエスト・ビレッジ」がオープンしました。開業したのは今年、創業60周年となる八戸市の北辰工業株式会社(田島理成代表取締役)。コンセプトは「越えろワク枠。ハネる人生か、ハネない人生か」。 フォトグラファー小野昭仁さんの写真ギャラリー「青森夢中人」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市の店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 館鼻岸壁朝市まっぷ2024年版。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 八戸圏域山伏神楽再興委員会委員長の畑中大河さん「大河コラム 神楽イズム」。 レナティのファッションコーナー。ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル2024年5月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年5月号 『DOーNと、朝市で海鮮丼』 青森県初、海鮮丼のキッチンカーがお目見え! 海鮮屋!いがったらかれい馬渡商店代表 馬渡俊一さん。 青森県初、東北でも珍しい海鮮丼のキッチンカー〈海鮮食堂〉が館鼻岸壁朝市にお目見え。海鮮丼セットメニューの他、お好みの海鮮具材がトッピングできる「海鮮のっけ丼」。キッチンカーなので炊きたてのご飯、人気上昇の焼きウニみそおにぎり、注目のグルメスポットだ。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。連載116回目。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 レナティのファッションコーナー。ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんの「朝市の春霞ちゃん」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 八戸圏域山伏神楽再興委員会委員長の畑中大河さん「大河コラム 神楽イズム」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年4月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年4月号 『こんにちはオーケストラ』 創立60周年、八戸市民フィルハーモニー交響楽団 八戸市民フィルハーモニー交響楽団が発足したのが、1964(昭39)年2月。創設者の高橋良之氏(元八戸聖ウルスラ学院音楽部研究部長・元日本弦楽指導者協会理事)など多くの関係者が築いた礎石の上に、さらに研鑽を重ね、2024年に創立60周年を迎えました。 第56回定期演奏会が、4月14日に八戸市公会堂大ホールで開催されます。 ポール佐藤「まちの音、まちの色」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 館鼻岸壁朝市まっぷ2024年版。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 八戸圏域山伏神楽再興委員会委員長の畑中大河さん「大河コラム 神楽イズム」。 レナティのファッションコーナー。ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんの「朝市の春霞ちゃん」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年3月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年3月号 『GINZA SPARK @SAIGADO』 ツリーハウスビルダー・鉄と木の彫刻家 木村勝一さん。 以前、本誌でツリーハウス制作・オブジェ工場SLOW BASE代表の木村勝一さんを取材したのは2020年12月号。年初からコロナ禍が始まって、それから丸3年が経つ。この1月に数々のツリーハウス写真、オブジェ、絵画を展示して「銀座画廊にツリーハウス(GINZA SPARK)の宇宙を八戸彩画堂で」が開催された。最終日、掉尾を飾った「DAVID MATTHEWS JAZZLIVE」(スペシャルゲスト小寺彩音)にも多くのカツイチワールドのファンが集まった。 館鼻岸壁朝市まっぷ2024年版。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 新連載「大河コラム 神楽イズム」スタートしました。八戸圏域山伏神楽再興委員会委員長の畑中大河さんです。 レナティのファッションコーナー。ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんの「朝市の春霞ちゃん」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年2月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年2月号 『タヒチアンダンス 生命の鼓動に魅せられて』 青森県八戸市で南太平洋の伝統舞踊タヒチアンダンスのスクール〈AOREVA(アオレヴァ)〉を主宰する天野佳子さん。 窓の外は雪景色という稽古場いっぱいに響きわたるタヒチの陽気なリズムとサウンド。凍てつく八戸の冬を吹き飛ばす勢いで、次なる大会に向けレッスンに励んでいる。 レナティのファッションコーナー。ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんの「朝市の春霞ちゃん」スピンオフ。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2024年1月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2024年1月号 「神楽が朝市にやってきた」 青森県八戸市内の鮫神楽保存会・白銀四頭権現神楽保存会・浜市川神楽保存会の三つの団体若手が、7月に設立した八戸圏域山伏神楽再興委員会の委員長を務める畑中大河さん。 館鼻岸壁朝市の一角を会場にそれぞれの神楽舞を披露しました。 「ポール佐藤のまちの音、まちの色」は112回目。 ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」。独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市のお店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」9回目です。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2023年12月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2023年12月号 「All You Need IS HAPPY BULLDOG」 10月19日~21日、八戸市美術館で開かれた『Happy Bulldog展』。 自然の力と、犬たちが持っている勇敢さ、優しさ、純粋さを色鮮やかにユーモラスにキャンバスへ表現する画家Happy Bulldogさんのアート空間に、世界中の人々を幸せにしたいという願いがこもります。 新コラム、ロースイーツ専門家アンソニー奈己さんの「身体と心が整う開運スイーツ&フード」がスタートしました。 111回目「ポール佐藤のまちの音、まちの色」。八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市のお店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」8回目です。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2023年11月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンユキパル2023年11月号 「現代八幡馬展~いまを駆ける~」が2023年10月9日~10月15日八戸市美術館ジャイアントルーム展示エリアで開催されました。企画協力は8月に、白木の八幡馬に多くのクリエーターが制作したオリジナル八幡馬を展示販売した第1回「八幡馬祭り」を開催した八戸彩画堂(松田和幸社長)。 青森県八戸市を中心とする南部地方で古くから作られ親しまれてきた木彫りの郷土玩具・民芸品の八幡馬を現代の工芸作家たちの感性で新に捉え直すという企画展でした。 acchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市のお店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん「格闘技アイディア」。 110回目「ポール佐藤のまちの音、まちの色」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2023年10月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2023年10月号 pacchiと希望トレインで「北三陸いわて久慈市への旅」 湊日曜朝市会主催で「館鼻岸壁朝市公認アイドル・PR大使pacchiと行く、北三陸いわて久慈への旅」が開催されました。プチアルバムでご覧ください。 pacchiの「笑ってごらん」。ファンの皆さんの投稿写真でつくる「pacchiの投稿ギャラリー」。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市のお店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」。 109回目「ポール佐藤のまちの音、まちの色」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん、ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2023年9月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンUKIPAL2023年9月号 『青森、夏祭り2023の夜』 フォトグラファー小野昭仁 特別編集 黒石ねぷた、青森ねぶた、八戸三社大祭、五所川原立佞武多。 日本列島が猛暑に包まれた2023年夏。 フォトグラファー小野昭仁さんは、汗だくで青森県内の夏祭りを撮影取材。 作品を眺めながら、去りゆく夏を名残惜しみたい。 「青い森のカメラ部」第4回は木村威淑さん。 八戸市出身、東京でモデル・コンパニオン・レースクイーンとして活躍する春霞ちゃんが朝市のお店を紹介する「朝市の春霞ちゃん」。 ファンの皆さんの投稿写真でつくるpacchiの写真コーナー「pacchiの投稿ギャラリー」。 108回目「ポール佐藤のまちの音、まちの色」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。「唯の結」は最終回。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん、ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。
-
八戸発あおもりPRマガジン ユキパル 2023年8月号
¥350
北東北の人とものをつなぐ八戸発あおもりPRマガジンユキパル2023年8月号 『元気に広がれ!子ども食堂』 青森県八戸市で、毎週、元気に子ども食堂を開催している「チーム鮫子ども食堂」と「すこやかこども食堂」を訪ねお話しを伺いました。 「青い森のカメラ部」第3回はれんさん。 ファンの皆さんの投稿写真でつくるpacchiの写真コーナー「pacchiの投稿ギャラリー」。 保健師タレントElinaの「明るい健康相談」。 独立系ファイナンシャルプランナー桑原冨美一さんの「お金のまなびば」。 総合格闘技道場 パラエストラ八戸 西塚丈人さん、ニコヒロシの音楽あちこち旅などのコラムもお楽しみ下さい。 #web八戸朝市通販 #ukipal #pacchi #館鼻岸壁朝市まっぷ #webUKIPAL #フォトリエArtBridge webマガジンユキパルもご覧下さいませ。 https://ukipal.jp